第1回は星3ウマ娘分をお届け

ジェバンニが一晩でやってくれました。こんにちは,オワダ(@alice8544)です。
今回はみなさんが気になっているウマ娘ごとの「固有スキルの発動条件」とそれぞれのざっくりとした評価をまとめてお届けします。今回は星3ウマ娘のみになりますが,明日は星2ウマ娘分,明後日は星1ウマ娘分を紹介しますのでそちらもお楽しみに。
条件を満たしても発動しなかったんだけど,といった話もあると思いますが,おそらくはウマ娘の賢さ不足が原因だと思います。また,基本的に大きく間違っていないと思いますが,明らかな間違いがありましたら,コメントやお問い合わせから補足いただけると大変助かります。

- スペシャルウィーク
- サイレンススズカ
- トウカイテイオー
- マルゼンスキー
- オグリキャップ
- タイキシャトル
- メジロマックイーン
- シンボリルドルフ
- ライスシャワー
- テイエムオペラオー
- ミホノブルボン
- ビワハヤヒデ
- [ビヨンド・ザ・ホライズン]トウカイテイオー
- [エンド・オブ・スカイ]メジロマックイーン
- カレンチャン
- ナリタタイシン
- スマートファルコン
- ナリタブライアン
- [サンライト・ブーケ]マヤノトップガン
- [クエルクス・キウィーリス]エアグルーヴ
- セイウンスカイ
- ヒシアマゾン
- [ククルカン・モンク]エルコンドルパサー
- [セイントジェード・ヒーラー]グラスワンダー
- フジキセキ
- ゴールドシチー
- [ほっぴん♪ビタミンハート]スペシャルウィーク
- [ぶっとび☆さまーナイト]マルゼンスキー
- メイショウドトウ
- エイシンフラッシュ
- [吉兆・初あらし]マチカネフクキタル
- ヒシアケボノ
- アグネスデジタル
- [Make up Vampire!]ライスシャワー
- [シフォンリボンマミー]スーパークリーク
- カワカミプリンセス
- マンハッタンカフェ
- [皓月の弓取り]シンボリルドルフ
- [秋桜ダンツァトリーチェ]ゴールドシチー
スペシャルウィーク
スキル名:シューティングスター
効果:レース終盤に前の方で相手を抜くと勢いに乗って速度が上がる
実際の効果:速度アップ
発動条件:
レース終盤に追い抜いて,上位半分以上で順位を上げると発動
評価:★★★★★
短評:順位が上位半分とは16人レースなら8位以上を指します。少しわかりにくいですが,9位から8位でも発動しますし,5位から4位でも発動します。発動条件がゆるく,扱いやすさはピカイチ。

サイレンススズカ
スキル名:先頭の景色は譲らない…!
効果:最終直線で差を付けて先頭にいるとさらなる脚を使って、速度を上げる
実際の効果:速度アップ
発動条件:
最終直線で1バ身以上差をつけて先頭にいると発動
評価:★★★☆☆
短評:発動条件はわかりやすいですが,出遅れ時や,同型が多いレースで発動しにくいこともあり評価はそこそこに。「コンセントレーション」と相性がよさそうです。

トウカイテイオー
スキル名:究極テイオーステップ
効果:最終直線で前と差が詰まると華麗な脚取りで速度がすごく上がる
実際の効果:速度アップ
発動条件:
最終直線で2位or3位の状態かつ,前方のウマ娘の1バ身以内に近づくと発動
評価:★★★☆☆
短評:効果が「すごく」なので発動したらめちゃ強ですが,発動条件がややシビアです。発動しやすいスキル構成を目指すべきでしょう。

マルゼンスキー
スキル名:紅焔ギア/LP1211-M
効果:最終コーナー以降で前の方にいるとギアを変えて加速力が上がる
実際の効果:加速力アップ
発動条件:
最終コーナー以降で順位が上位半分の状態かつ,5位以上で発動
評価:★★★★★
短評:発動条件がゆるすぎます。作戦を練らなくても勝手に発動してくれます。

オグリキャップ
スキル名:勝利の鼓動
効果:残り200m地点で前の方にいると道を開いてすごく抜け出しやすくなる
実際の効果:速度アップ
発動条件:
残り200mの時点で順位が上位半分の状態かつ,2位から5位の時に発動
評価:★★★★☆
短評:発動条件が厳しくなく,効果も「すごく」なので体感悪くないですが,残り200mで効果を使いきれるかが気になります。★★★評価でもいいかも。

タイキシャトル
スキル名:ヴィクトリーショット!
効果:最終コーナーで好位置にいると弾みを付けて加速力が上がる
実際の効果:加速力アップ
発動条件:
最終コーナーで順位が上位半分の状態かつ,3位以下で発動
評価:★★★★★
短評:発動条件が少しわかりにくいですが,16人出走であれば,最終コーナーで8位から3位の状態で発動で合っていると思います。条件がゆるいので最高評価です。

メジロマックイーン
スキル名:貴顕の使命を果たすべく
効果:最終コーナーで前の方にいると抜かさせない覚悟を決めて速度が上がる
実際の効果:速度アップ
発動条件:
最終コーナーで上位30%以内の位置にいると発動
評価:★★★★★
短評:長らく上位30%以内の順位と勘違いしていましたが,最終コーナーに入った時点で,先頭から最後方までの区間で上位30%に位置いれば発動する模様です。評価自体に変わりはありませんが,大変失礼いたしました。
※5月27日,読者からの情報提供で発動条件を修正しました。

シンボリルドルフ
スキル名:汝、皇帝の神威を見よ
効果:レース終盤に3回追い抜くと最終直線で速度がすごく上がる
実際の効果:速度アップ
発動条件:
レース終盤で3人以上追い抜くと,最終直線に入った時点で発動
評価:★★★★★
短評:条件がゆるいとも言い切れませんが,差し運用をすれば発動はさせやすい部類です。効果が「すごく」ですし,最強スキル候補のひとつ。


ライスシャワー
スキル名:ブルーローズチェイサー
効果:最終直線で抜け出した時に強い意志を持って速度が上がる
実際の効果:速度アップ
発動条件:
最終直線で5位以上の状態から追い抜いて順位を上げると発動
評価:★★★☆☆
短評:現在は先行運用してる人が多いため,発動しにくい風潮ですが,差しなら安定して発動してくれる気もします。※3月31日,評価を★★★★から★★★に変更しました。

テイエムオペラオー
スキル名:ヴィットーリアに捧ぐ舞踏
効果:最終コーナーで前の方で競り合うと王たる輝きで速度が上がる
実際の効果:速度アップ
発動条件:
最終コーナーで4位以上の状態で,ほかのウマ娘と競り合うと発動
評価:★☆☆☆☆
短評:詳細な発動条件は割愛しますが全然発動しません。効果も「すごく」ではないですし,かなり弱めの固有スキルだと思います。

ミホノブルボン
スキル名:G00 1st.F∞;
効果:最終直線までみずから崩れることなく前の方にいると速度が上がる
実際の効果:速度アップ
発動条件:
出遅れをせず,1度も掛からずに最終直線まで到達。この状態で3位以上で発動
評価:★★★☆☆
短評:条件は自己完結で扱いやすいですが,出遅れの成否が運なのと,賢さがある程度ある場合でも完全に防止できないので評価は抑え気味です。サイレンススズカのものと同じく「コンセントレーション」と相性がよさそうです。

ビワハヤヒデ
スキル名:∴win Q.E.D.
効果:最終コーナーで前の方で追い抜くと勝利の方程式を導き、速度を上げる
実際の効果:速度アップ
発動条件:
最終コーナーで5位以上の状態から追い抜いて順位を上げると発動
評価:★★★☆☆
短評:追い抜き条件が最終コーナーのみですが,発動条件はそこまで厳しくない気はします。コーナー系スキルと組み合わせるといい感じかもしれません。

[ビヨンド・ザ・ホライズン]トウカイテイオー
スキル名:絶対は、ボクだ
効果:最終直線で前の方で追いすがっていると不屈の闘志で速度が上がる
実際の効果:速度アップ
発動条件:
最終直線で2位から5位。この状態で前方のウマ娘に追いすがると発動
評価:★★★☆☆
短評:追いすがるがちょっとわかりにくいですが,1位の状態から抜かれたり,逆に一気に抜いたりしたときは発動しなかったので,前方のウマ娘に接近しつつ,競り合うとくらいのニュアンスで大丈夫だと思います。発動率はそこそこで,オリジナル版の「究極テイオーステップ」と比較すると,順位の敷居が楽になった分,効果が「すごく」ではなくなった感じでしょうか。演出はまさにテレビアニメの再現といった感じで激熱です。

[エンド・オブ・スカイ]メジロマックイーン
スキル名:最強の名をかけて
効果:最終コーナー以降に前めで力が尽きかけ詰められると速度が上がる
実際の効果:速度アップ
発動条件:
最終コーナー以降に3位以上かつ,体力がある程度減った状態で1バ身以内に詰められると発動
評価:★★☆☆☆
短評:これはかなり発動条件がややこしいです。逃げ運用すればある程度は発動が見込めますが,スタミナがありすぎると発動しないことがあって,使用感はそこまでよくない印象です。というかオリジナル版の「貴顕の使命を果たすべく」が使い勝手がよすぎて,こっちでよくね? と思ってしまいますね。チーム競技場で同キャラが使えないこともあり,固有スキルだけで比較すると貴顕マックかな~って感じです。

カレンチャン
スキル名:#LookatCurren
効果:レース中間付近で好位置にいる時に追い抜くと勢いづき進出を開始する
実際の効果:速度アップ+加速力アップ
発動条件:
レース中間地点から過ぎたあたりで,追い抜いて上位40%~3位に順位を上げると発動
評価:★☆☆☆☆
短評:レース中間地点とは1200mであれば残り600mを切ったあたりになります。その位置付近で18人出走であれば8位から4位の状態で1人追い抜くとおそらく発動します。発動条件の区間が短いのと,得意脚質の先行に適しているかと言われるとかなり怪しいスキルだと思います。差し運用であればもう少し発動させやすいと思うのですが,差しEですか……。

ナリタタイシン
スキル名:Nemesis
効果:最終コーナーで集団の後方の位置から前へ出る時,切れ味が増し速度が上がる
実際の効果:速度アップ
発動条件:
最終コーナーで順位が50%から下位25%の間。この状態で前方のウマ娘に接近すると発動
評価:★★★★☆
短評:18人出走であれば,9位から14位の状態で,前方のウマ娘に接近するとおそらく発動します。中盤でまくり気味に動いてしまうと発動しませんが,体感かなりの確率で発動しているので高評価です。

スマートファルコン
スキル名:キラキラ☆STARDOM
効果:レース中盤の直線で先頭を奪われそうになると譲らない想いが力になる
実際の効果:速度アップ+加速力アップ
発動条件:
レース中盤の直線で1位かつ,後ろと1バ身以内で発動
評価(育成):★★★★☆
評価(チームレース):★★★★☆
短評:かなり発動率の高い固有スキルで序盤から中盤に入った瞬間に発動することも多いです。発動率だけ見ればほとんど文句はなく最高評価でもいいのかなと思いましたが,発動位置が少し不安定なこともあるので,1つだけ評価を下げました。少し違いはありますが,中盤バージョンになったブリリアント・レッドエースというとわかりやすいかもしれません。

ナリタブライアン
スキル名:Shadow Break
効果:最終コーナー以降で外から追い抜くと怪物的な力で、速度を上げる
実際の効果:速度アップ
発動条件:
最終コーナー以降で外側から追い抜いて,2位~上位75%で順位を上げると発動
評価(育成):★★★★★
評価(チーム競技場):★★★★★
短評:18人レースであれば,外側から抜いて,15位から14位に上がったり,3位から2位に上がったりすれば発動します。先行運用の場合,最終コーナー前に1位になることもあるので確実に発動させたいのであれば差し運用しましょう。条件的に2位から1位に上がっても発動すると考えていましたが,検証では1度も発動しませんでした。なお,「すごく」の文言がないので効果量は一般的なものと変わりません。ちょっと意外でしたね。
ちなみに演出で地面を殴っていますが,「Shadow Break」の名前通り影をパンチしているみたいです。ブライアンは臆病な馬で自分の影に怯えることがあったらしいのでそこからきている演出のようです。

[サンライト・ブーケ]マヤノトップガン
スキル名:フラワリー☆マニューバ
効果:最終コーナーで前の方で抜くと速度が、後ろの方で抜くと加速力が上がる
実際の効果:速度アップor加速力アップ
発動条件その1:
最終コーナーで追い抜いて,上位40%以内で順位を上げると発動
発動条件その2:
最終コーナーで追い抜いて,上位50%から80%で順位を上げると発動
評価(育成):★★★★☆
評価(チーム競技場):★★★☆☆
短評:条件によって,向上するステータスが変化する初めてのスキルになります。単純に最終コーナーで抜くことでほぼ発動するので使用感は悪くありません。ただし,発動タイミングはかなり短いため,なんでもかんでも発動するってわけでもないです。逃げや先行だと最終コーナー前に1位で抜け出してしまうこともあるので,発動率を高めるのであれば,差しか追込がオススメです。

[クエルクス・キウィーリス]エアグルーヴ
スキル名:薫風、永遠なる瞬間を
効果:レース中盤で前の方から仕掛け始める時に速度が上がる
実際の効果:速度アップ
発動条件:
レース中盤かつ,3位から上位50%以上の順位で,前方のウマ娘を追い抜こうとすると発動
評価(育成):★★☆☆☆
評価(チーム競技場):★★☆☆☆
短評:レース中盤はかなり広範囲なので発動しやすそうと考えてましたが,実際に試したところ思ったよりも発動しませんでした。先行差しどちらの脚質でも試しましたがしっくりこなかったので,スキルで独自のビルドを作り出す必要があるかもしれません。

セイウンスカイ
スキル名:アングリング×スキーミング
効果:レース終盤のコーナーで先頭にいるとこれ幸いと加速力を上げる
実際の効果:加速力アップ
発動条件:
レース終盤以降のコーナーで1位にいると発動
評価(育成):★★★★★
評価(チーム競技場):★★★★☆
短評:条件はシンプルでとてもわかりやすいですね。1位条件なのでチームレースでの発動率がめちゃくちゃ高いわけでもありませんが,発動位置と加速効果のシナジーが高いので高評価です。ちなみになんで釣りをしてるかはまじでさっぱり分かりません。

ヒシアマゾン
スキル名:タイマン!デッドヒート!
効果:最終直線で後ろの方から外を回って追い抜く時、速度を上げる
実際の効果:速度アップ
発動条件:
最終直線で外側から追い抜いて,下位60%以内で順位を上げると発動
評価(育成):★★★☆☆
評価(チーム競技場):★★★☆☆
短評:10人レースであれば,10位→9位や5位→4位と順位を上げると発動します。条件が最終直線のみなので,終盤に直線が長いレース――例えば東京1600mなどでは比較的容易に発動しますが,終盤のコーナーが長いレースなどでは発動しにくくなっています。

[ククルカン・モンク]エルコンドルパサー
スキル名:コンドル猛撃波
効果:最終コーナーで中団から前を狙う時魂を燃え滾らせて加速力を上げる
実際の効果:加速力アップ
発動条件:
最終コーナーで4位から上位75%以上の順位で,前方のウマ娘を追い抜こうとすると発動
評価(育成):★★★☆☆
評価(チーム競技場):★★★☆☆
短評:10人レースであれば4位から8位であれば発動します。最近よく注目されている加速力アップ系の固有スキルで,体感発動率は悪くありませんが,最終コーナー限定のスキルのため,コースと条件は選びそうです。4位以下が条件なので,先行よりも差し運用がオススメです。

[セイントジェード・ヒーラー]グラスワンダー
スキル名:ゲインヒール・スペリアー
効果:中盤に後ろの方で順位を下げた時に優しい光で持久力を回復する
実際の効果:体力回復
発動条件:
レース中盤で抜かれ,下位60%の順位になると発動
評価(育成):★★★★☆
評価(チーム競技場):★★★★☆
短評:10人レースであれば,3位→4位や9位→10位と順位を下げると発動します。10人レースで試したところ,ジャンジャカ発動しましたし,中盤の回復というのもかなりプラス要素。回復スキルの中でもかなり優秀な部類で,メイン回復として計算できると思います。なお,前目につけると発動しにくいので差し運用が無難でしょう。

フジキセキ
スキル名:煌星のヴォードヴィル
効果:最終直線で前の方で少し抜け出していると輝きを増し速度がすごく上がる
実際の効果:速度アップ
発動条件:
最終直線で上位30%の順位,すぐ背後のウマ娘が近くのレーンを走っていると発動
評価(育成):★★★☆☆
評価(チーム競技場):★★☆☆☆
短評:近くのレーンと書きましたが,同一のレーンの可能性が高そうです。効果量は「すごく」ですが,思ったよりも条件がシビアですね。ウマ娘は前方のウマ娘を抜こうとするときにレーン移動するので,後方から抜かれそうになってもなかなか発動しませんし,当然抜く時にも発動しにくくなっています。実際に育成で試したところ,18人出走でも発動率50%を切るくらいでしたし,自己完結のスキルではないので,少し扱いにくいのかなと感じています。

ゴールドシチー
スキル名:KEEP IT REAL.
効果:レース後半に中団から仕掛け始める時に持てるパフォーマンスを発揮して加速力を少しずつ上げる
実際の効果:加速力アップ
発動条件:
レース後半で40%から70%の順位。この状態で前方のウマ娘を追い抜こうとすると発動
評価(育成):★☆☆☆☆
評価(チーム競技場):★★★★☆
短評:レース後半は残り距離が50%を切った状態を指します。条件がゆるく,かなりの確率でスキル自体は発動するんですが,終盤に入る前に発動することがほとんどでレースの勝敗に絡みにくいスキルとなっています。発動するだけでポイントがもらえるチームレースであれば問題ありませんが,勝敗が大事となる育成,チャンピオンズミーティングではかなり割引評価となりそうです。

[ほっぴん♪ビタミンハート]スペシャルウィーク
スキル名:わやかわ♪マリンダイヴ
効果:中盤で2回スキルを使うとよりリラックスして持久力が回復する
実際の効果:体力回復
発動条件:
レース中盤でスキルを2回以上使用かつ,2位~上位70%以上の順位にいると発動
評価(育成):★★★☆☆
評価(チームレース):★★★★★
短評:10人レースであれば2位から7位であれば発動します。中盤スキルは発動させやすくかなり計算しやすい回復スキルですね。チームレースではポイントを稼げますし,育成でも長距離レースに対応しやすくなります。ただし,育成時は最後にスキルを取るという人も多いと思うので,少し評価を下げました。

[ぶっとび☆さまーナイト]マルゼンスキー
スキル名:グッときて♪Chu
効果:スキルで持久力を回復するとレース後半で前のほうにいる時にレッツラゴー!と速度を上げる
実際の効果:速度アップ
発動条件:
レース後半で順位が3位以内。回復スキルを1つ以上使用していると発動
評価(育成):★★★★☆
評価(チームレース):★★★★★
短評:個人的にかなり面白いと思っているスキルで発動条件も緩く高評価です。水着マルゼンスキーは自前で「コーナー回復」,「じゃじゃウマ娘」,「スリーセブン」と豊富な回復スキルを所持しており,発動させないほうが難しそうです。また,スリーセブンだけを採用することで,残り距離777mの位置で発動させることもできますし,いろいろと器用な使い方もできそうな予感がしています。

メイショウドトウ
スキル名:I Never Goof Up!
効果:レース終盤のコーナーで中団以降のポジションから追い抜くとあきらめない心を発揮して前を目指す
実際の効果:速度アップ+加速力アップ
発動条件:
レース終盤以降のコーナーで追い抜いたときに3位以下で発動
評価(育成):★★★☆☆
評価(チームレース):★★★★☆
短評:速度と加速力が同時に上がるスキルなうえ,発動位置が終盤コーナーと悪くありません。気になる点は追い抜き条件と,2位以上に上がった場合には発動しない点。安定して発動させたいのであれば差し運用がオススメです。

エイシンフラッシュ
スキル名:Schwarze Schwert
効果:最終直線まで冷静に自身の計画通り走行できれば、先頭目がけて鋭い脚で速度を上げる
実際の効果:速度アップ
発動条件:
出遅れをせず,1度も掛からずに最終直線まで到達。この状態で3位以下で発動
評価(育成):★★★☆☆
評価(チームレース):★★★☆☆
短評:簡単に言っていますとミホノブルボンの3位以下バージョンです。良し悪しで言えば,良いほうのスキルではあるんですが,如何せんミホノブルボンのものと同じく不安定です。出遅れは覚醒スキルで覚えられる集中力で多少は防止できるので,かならず覚えさせましょう。たづなさんからコンセをもらうまでするかは悩ましいところです。

[吉兆・初あらし]マチカネフクキタル
スキル名:禾スナハチ登ル
効果:レース後半に後方で詰め寄られるとマシマシの幸運パワーが身体に実り速度が上がる
実際の効果:速度アップ
発動条件:
レース後半で順位が下位60%。この状態で後方のウマ娘に追い抜かれそうになると発動
評価(育成):★★★☆☆
評価(チームレース):★★★☆☆
短評:9人レースの場合,4位から8位で発動します。最初は相手依存なところがあり,微妙な固有スキルだと思ったんですが,使ってみるとそこそこ発動するため,評価もそこそこに落ち着きました。先行だとあまり発動しないので差し運用になりますが,レース中盤で発動し,押し上げた位置から終盤スパートを仕掛けるという動きは悪くなさそうです。

ヒシアケボノ
スキル名:I’M☆FULL☆SPEED!!
効果:レース中間に好位置で少し疲れてくると気合を入れ直して大きく前へ踏み込む
実際の効果:速度アップ+加速力アップ
発動条件:
レース中間付近で体力がある程度減少した状態。この状態で3位以下,上位50%以上で発動
評価(育成):★★★★☆
評価(チームレース):★★★☆☆
短評:9人レースの場合,3位から5位で発動します。中間付近はレース全体の半分手前から半分を少し超えたところまでを指します。なんか条件がいくつもあって使いにくそうだなぁって思いましたが,育成ではめちゃくちゃ発動してかなり役立ちます。9人レースや12人レースの場合,順位部分が相手依存になり,やや不安定になる感じでしょうか。
速度アップ+加速力アップの複合スキルは魅力的ですが,中盤で発動してしまうので,効果を最大限に生かすのは難しいところ。一応体力を調整してギリギリまで発動を引っ張ることで終盤に少しだけ乗せられるみたいですが,安定させるのはほぼ不可能だと思います。基本的には中盤の位置取り上げスキルとして活用していくのがよさそうです。

アグネスデジタル
スキル名:尊み☆ラストスパ―(゚∀゚)―ト!
効果:レース終盤に2回追い抜くと間近で拝むウマ娘ちゃんのあまりの尊さに思わず速度を上げる
実際の効果:速度アップ
発動条件:
レース終盤で2人追い抜くと発動
評価(育成):★★★★☆
評価(チームレース):★★★★☆
短評:条件はシンプルイズベストって感じですね。順位条件はないので,先行,差し,追込とどの脚質でもある程度発動が見込めそうです。ただ使いやすさはありますが,継承してまで使うかと言われると怪しいところな気がしています。「汝、皇帝の神威を見よ」や「勝利の鼓動」のほうが優先度は高そうです。

[Make up Vampire!]ライスシャワー
スキル名:Drain for rose
効果:レース中間付近を好位置で走行中に詰め寄られると前方のウマ娘から持久力を吸い取る
実際の効果:体力回復&前方のウマ娘の体力減少
発動条件:
レース中盤かつ残り距離50%以下。この状態で2位から上位50%のときに詰め寄られると発動
評価(育成):★★☆☆☆
評価(チームレース):★★★☆☆
短評:ほかのウマ娘の体力を減らして,自分の体力を回復させる珍しいタイプの固有になります。パッと見で面白そうですが,体力減少効果がそれほど高くないらしいのと,発動率もそこそこなので,評価的には真ん中って感じでしょうか。また,体力回復の固有に対し,強いと感じたことがあまりないので,それもあって割引評価になっています。

[シフォンリボンマミー]スーパークリーク
スキル名:ぐるぐるマミートリック♡
効果:最終直線を好位置で走行中前のウマ娘との距離が近いと抜け出しやすくなる
実際の効果:加速力アップ&速度アップ
発動条件:
最終直線で4位以内。この状態で前方のウマ娘が1バ身以内にいると発動
評価(育成):★★☆☆☆
評価(チームレース): ★★★☆☆
短評:最終直線条件の加速力&速度アップ固有スキルになります。なんかどっかで見たことあるなって思いますが,エルコンドルパサーの固有「プランチャ☆ガナドール」に近いですね。エルは2位まで,クリークは4位まで。「プランチャ☆ガナドール」が強いんだから,4位条件ならより強そう! って思いますが,最終直線と終盤が近いレースが中距離以上のG1レースになく適正と嚙み合っていません。固有スキル単体だけを見ると本当に強いんですが……。

カワカミプリンセス
スキル名:姫たるもの、勝利をこの手に
効果:最終直線を走行中に中団で競り合うと可憐にぶっ飛ばして速度を上げる
実際の効果:速度アップ
発動条件:
最終直線で3位以下から上位70%。この状態で競り合うと発動
評価(育成):★★☆☆☆
評価(チームレース):★★☆☆☆
短評:9人レースであれば,3位から7位で発動します。競り合い条件がどうかなって感じでしたが,外から捲るような動きをしなければ結構発動する印象でした。ただ使いやすいかと言われると怪しいところ。終盤コーナーが長いと直線までに上がって発動しないことも多くありました。

マンハッタンカフェ
スキル名:アナタヲ・オイカケテ
効果:レース後半に中団から『お友達』を追って速度を少しずつ上げ前方のウマ娘をちょっと萎縮させる
実際の効果:速度アップ&速度デバフ(デバフは最大5人)
発動条件:
レース後半で順位が上位40%から上位70%までにいると発動
評価(育成):★★★★★
評価(チームレース):★★★★★
短評:レース後半は走行距離50%以降を指し,9人レースであれば順位は4位から6位で発動します。レース後半のどこでも発動するので,発動率はめちゃくちゃ高いですが,終盤に入った直後の場合,速度デバフしか効果を発揮しないのでタイミングとしては微妙です。ゴールドシップのように中盤で発動し,徐々に進出する使い方がベターと言えそうです。

[皓月の弓取り]シンボリルドルフ
スキル名:翳り退く、さざめきの矢
効果:最終コーナー以降に先団で詰め寄られると闘志を燃やして速度を上げる
実際の効果:速度アップ
発動条件:
最終コーナー以降で上位40%。この状態で後方から詰め寄られると発動
評価(育成):★★★☆☆
評価(チームレース):★★★☆☆
短評:白マックの「最強の名を懸けて」に近いスキルですね。あちらは残りスタミナ条件がありましたがこちらにはなく,変わりに詰め寄られる時間が長くないと発動しないようです。
育成の場合,最近は逃げ運用することが多いので,発動しなければそのまま勝ち,発動すれば粘れるので感触は悪くない感じ。チャンミのようなガチレースの場合は,差しより後ろの脚質に詰められている時点でかなりやばいので評価はそこそこに落ち着きそうです。

[秋桜ダンツァトリーチェ]ゴールドシチー
スキル名:GET DOWN
効果:最終コーナー走行中に中団で競り合うと抜け出しやすくなる
実際の効果:加速力アップ&速度アップ
発動条件:
最終コーナーで順位が上位30%から70%。この状態で競り合うと発動
評価(育成):★★☆☆☆
評価(チームレース):★★★☆☆
短評:最終コーナーの加速力&速度アップスキルです。類似スキルはマヤの「ひらめき☆ランディング」で,あちらは上位3位以内,こちらは9人であれば3位から6位でしょうか。
正直初見の感想は強そう! って感じだったんですが,最終コーナーの競り合い条件がどうしても引っ掛かります。ランディングも全然発動しませんし。発動するタイミング自体が短いですし,不安定な発動率が足を引っ張りそうな予感です。爆発力は高そうではあるんですが……。

明日は星2ウマ娘編をお届けします。
今回は星3ウマ娘の固有スキルの発動条件をまとめました。ゲーム内の文言だけを見ると,発動条件がわかりにくいものもありますが,今回紹介した内容を確認しつつ,レースを見ると結構納得できるのではないかなと思います。条件がわかることで,スキルのシナジーも生まれると思うので,ぜひいろいろ考えてみてください。明日は星2ウマ娘編をお届けします。それではまた。
コメント
ブルボンの固有スキルは「みずから崩れることなく」なので、デバフの影響はないと聞きました。
デバフ貰った後でも発動したとの情報もどこかで見た覚えがあります。
実際に検証されて発動しないことを確認済みでしたら申し訳ありません。
コメントありがとうございます!
おっしゃる通り,出遅れの成否は運,掛かりは賢さ依存で,デバフ系が影響することはありませんね。
こちら少々修正を反映させていただきました。
テキストも実装翌日などに記述しているので,そろそろ全体的に1度見直してもいい気がしていますw
セイウンスカイが釣り好きっていう設定は馬主の西山さんが大の釣り好きってところから来てるんだと思いますよ〜
策士っていう設定と釣り上手を上手く掛けてるってのもあると思いますが…笑
コメントありがとうございます!
実際の競馬だけ見てても分からないですねそれはw
こういった細かいネタを拾ってくれるのなんかうれしくも感じてしまいます
固有発動条件の順位説明において「10人レースであれば〜」という記述が多々見受けられますが、現在のチャンミは9人レースとなってますので、『9人レース』における固有の有効発動順位帯を記述していただけると助かります。よろしくお願いします